キャンパスライフ
2019年度(第53次)研究助成募集
2018:09:10:10:39:002019年度(第53次)研究助成募集
主催
公益財団法人吉田秀雄記念事業財団
整理番号
5-18
募集分野等
◆研究助成の目的
 “広告?広報?メディアを中心とするマーケティング及びコミュニケーション等”に関する研究助成を通じてその理論?技術及び知識?情報の普及?発展を図り、もって学術?文化?経済の持続的発展及び一般消費者の利益の増進に資することを目的とする。
◆応募条件
1. 対象者
 “広告?広報?メディアを中心とするマーケティング及びコミュニケーション”に関連する研究に携わる研究者で、助成を受ける期間中、大学に所属する者。
2. 対象部門
【常勤研究者の部】
 大学に在職する助教以上の常勤研究者(個人またはグループ研究)
【大学院生の部】
 博士後期課程に在籍する大学院生(個人またはグループ研究)
3. 助成額?件数
【常勤研究者の部】10件程度
  単年研究 300万円以内/件
  継続研究 400万円以内/件
【大学院生の部】10件程度
  単年研究 50万円以内/件
  継続研究 60万円以内/件
4. 募集課題
(1)自由課題(上記分野に関連する研究課題を自由に設定)
(2)指定課題(詳細は別紙参照)
 ①消費者との効果的なコミュニケーションを行う方法に関する研究
 ②広告?コミュニケーション研究やマーケティング研究の新たな方法論の開発につながる他領域における関連研究
 ③企業?組織のグローバル展開におけるコミュニケーション研究、マーケティング研究
5. 研究期間
(1)単年研究 1ヵ年以内(2019年4月1日?2020年3月10日)
(2)継続研究 2ヵ年以内(2019年4月1日?2021年3月10日)
◆助成研究支援のための消費者調査 ※今年度より改定
 当財団では、助成対象者の利便に供する消費者調査を行います。これまで提供してきた助成対象者全体による共同調査(オムニバス調査)に代わり、2019年度は、個別カスタマイズ調査を含む2段階のウェブアンケートを実施。各助成対象者の要望に柔軟に対応します。
 詳細は「財団提供調査について」をご覧ください。
応募方法 提出期限 件数制限等
◆研究成果の提出 
 ※今年度より報告書の文字数を改定
【常勤研究者の部】 3万字程度以上
【大学院生の部】  2万字程度以上
◆応募方法
 募集要綱?申込書は財団HP  (http://www.yhmf.jp/activity/aid/outline.html)の最下部よりダウンロードすることができます。
 申込書に必要事項を記入のうえ、
 郵送またはE-メールにてお送りください。
◆応募先?応募期間
 〒104-0061 
 東京都中央区銀座7-4-17 
 電通銀座ビル4F
  (公財)吉田秀雄記念事業財団
 直接応募
 2018年12月 1日(土)から
 2019年 1月10日(木)(必着)
◆E-メールでの応募先
 rga2019@yhmf.jp
◆E-メールでの応募の方へ
 ?調査等を外部委託する場合の見積書(PDF化したもの)は1月10日必着です。
 ?大学院生は、捺印済みの推薦書を別途、郵送してください。捺印書類の締切日は、2019年1月17日(木)です。
◆結果の発表
 2019年4月上旬に応募者あて個々に採否を通知します。
応募書類
提出書類必要部数(正)
HPを参照