狗万app足彩,狗万滚球

教育

学際創成学術院 G-SIGMA(仮称)

タイトル

狗万app足彩,狗万滚球は、2027年度に新たな大学院組織「学際創成学術院(仮称)」の開設に向けて、さまざまな準備を行っています。
このページでは、この構想をみなさまにご紹介するとともに、入学を検討している方向けの情報などの掲載を行います。
なお、この計画は設置構想中です。設置計画は予定であり、内容は変更となる場合があります。

学際創成学術院 G-SIGMA(仮称)

学際創成学術院 G-SIGMA(仮称)とは

狗万app足彩,狗万滚球大学院「学際創成学術院」は、自然?人間?社会の営みや創造物など、あらゆる対象を学問の探究の場とし、複数の専門領域を有機的に結びつけることによって、真理の探究と価値の創造を循環的に統合する新たな学術拠点です。

人文社会、法学、生命医科学、理?工?情報学といった個別分野の枠を超えて、そこからは生まれ得ない革新的な研究を創成し、社会に新しいイノベーションをもたらします。

また、分野横断的に活躍する先端的研究者から直接学べる教育研究体制や、複数の教員が連携して学生を育成するマルチメンター制を備え、学生が専門を深めつつ自らの発想で学際的な研究を切り拓く意欲を支援します。

本学術院は、このような取り組みを通じて、望ましい未来を構想し実現する高度研究人材や高度専門職業人を育成し、世界に発信する知の拠点となることを目指します。

学際創成学術院は、下記5つの学位プログラムから成る狗万app足彩,狗万滚球の新しい教育組織です。

創成法学学位プログラム(博士前期/博士後期課程)

AIなどの科学技術が日常化する未来社会における法秩序の構築や法の役割を、学際的及び国際的に検討するプログラム

産学官連携学学位プログラム(仮)(博士前期/博士後期課程)

経営学?経済学?社会学などを組み合わせ、産学官の社会プロジェクトを推進する人材を育成するプログラム

次世代エネルギー共創学位プログラム(仮)(博士前期/博士後期課程)

物質科学?エネルギー?計算科学などを中心としたプログラム

ライフイノベーション学位プログラム(博士前期/博士後期課程)

生命に関係する病態解明や創薬、食料革新、生体材料、環境、生物情報分野のイノベーション人材を育成する、本学独自の協働大学院方式の既存プログラム(既存の6つの学位プログラムが1つに統合します。)

ヒューマニクス学位プログラム(5年一貫制博士課程)

医学?生命科学?ロボット工学?情報学に広がり、卓越大学院プログラムとしての実績があるプログラム(既存のヒューマンバイオロジー学位プログラムとヒューマニクス学位プログラムが発展的に統合します)

学位プログラム

MISSION

学際創成学術院(仮称)は、単独の学問分野では解決できない地球規模課題に挑み、学問の壁を超えた知の統合と社会実装を推進します。

学際性: 生命?情報?法?経済?環境?工学を横断した教育研究体制
国際性: 世界13大学との連携、海外研究者とのマルチメンター指導
実践性: 研究成果を社会に実装し、新しい価値を創造
マルチメンター制

※マルチメンター制とは、学生が自身の研究課題に応じて複数の学問分野や大学と企業あるいは本学と海外大学などカテゴリーの異なる複数の教員から研究上の助言を得る事を可能にする仕組み。

このような人材を育成します

人材育成

カリキュラムの特長

教育プログラム
教育プログラム 教育プログラム

入学者選抜

学際創成学術院は、境界を越え、知を融合して未来を切り拓く意欲がある多様な人材を広く求めています。ここで学ぶ学生は、5つの学位プログラムのいずれかに所属した上で、他の学位プログラムを横断し、高度な専門性と学際的?国際的な視点を兼ね備え、社会実装を通じて世界に貢献することを目指します。

第一期生の募集は2026年秋以降に開始し、2027年春以降に入学者を迎える予定です。
入学者選抜の詳細は、順次公開していきます。

※2027年度の開設に向けて設置構想中です。
設置計画は予定であり、内容は変更となる場合があります。

本件連絡先

狗万app足彩,狗万滚球教育推進部教育機構支援課
Email: gm.kyouikukikou#@#un.tsukuba.ac.jp (#@#を「@」に置き換えてください)